鬼はどっち?
まつこです。
2月3日は節分。4日は立春。暦通りの暖かな日が続きましたが、うめぞうは風邪でずっとベッドで寝ていました。ベッドで咳をしているうめぞうに、無理を言って頼んでみました。
まつこ:ねえねえ、ブログの話題がなくて困っているんだけど協力してくれない?
うめぞう:ゴホゴホ・・・なにすればいいの?・・・ゴホゴホ。
まつこ:節分だから家から逃げて行く鬼の役やって。
うめぞう:ゴホゴホ・・・えー、ボクが鬼?・・・ゴホゴホ。
まつこ:写真撮るだけだから、お願い!
うめぞう:ゴホゴホ・・・風邪で大学休んでいるんだから、こんなのブログに載せないでね・・・ゴホゴホ。
まつこ:はいはい。
咳き込むうめぞうにお面をかぶせ、ベランダから逃げて行く鬼のポーズをさせてみました。
「風邪?ウィルスなんか鬼と一緒に追い出しなさい!風邪は外!鬼も外!」
このように夫を叱咤激励する妻のことを「鬼ヨメ」と呼ぶのでしょうか。鬼ヨメのスパルタ式介護のかいあって、うめぞうの風邪もようやく治りかけています。
コメント
トラックバック
この記事のトラックバックURL:
http://app.cocolog-nifty.com/t/trackback/527170/56705459
この記事へのトラックバック一覧です: 鬼はどっち?:
いつものブタさんのお面じゃなくて、本当の鬼の面!風情がありますね~。まつこさまのサービス精神に感謝しつつ、献身的なうめぞうさんのパフォーマンスを楽しませてもらいました。寝癖もいつにも増して興を添えています(笑)。風邪お大事に。。。
投稿: Puki | 2013年2月 6日 (水) 13時15分
Pukiさん、コメントありがとうございます。
みなさんよく間違えられるのですが、いつもの顔はブタじゃなくてウシです。よく見ると雄ウシにも雌ウシにも角がついているんです!
うめぞうはお豆をポリポリ食べるのが好きなのですが、「ダメ、ダメ、消化が悪いから。63個も食べたらお腹痛くなっちゃうから3つにしなさい」と言われて、しょんぼりしてました。「泣いた赤鬼」ですね。
投稿: まつこ | 2013年2月 6日 (水) 21時32分