涙の流れ方
まつこです。
しばらくブログ更新が停滞してしまいました。ちょっと忙しくて・・・いや、ちょっとではありません!CGを駆使したSF映画の中に入り込んでしまったように、めまいがしそうなほど、次々といろんな用事が押し寄せる毎日です。
[陣中見舞いをいただきました]
この苦境を察知して、関西在住のバンブーさんが陣中見舞いを送ってきてくれました。機石荘(きせきそう)というお店の名前がついた洒落たパッケージを開けてみると、「フリュイヴェール」というハイカラな名前のお茶が出てきました。
[水羊羹と一緒にいただきました]
緑茶にピーチやキーウィなどフルーツのフレーバーを加えたお茶です。水だしでいただくと実にさわやか~。梅雨のじめじめと湿った天気の不快さも、雑務に追われる疲労感も、この果物の甘い香りと緑茶の清涼感のまじった冷たいお茶をいただくと、すーっと消えていきます。ありがとう、バンブーさん!
こんなに忙しい理由の一つは、職場で学生の教務相談にのるという仕事が今年はあるからです。最近の大学生はよく泣きます。単位を落としたとか、ゼミの先生と意思疎通がうまくいかないとか、昔も今も、大学生の直面する問題にそれほどの変化はないと思うのですが、最近の大学生は昔より素直になっているのか辛いことがあると、すぐに涙を流すのです。
その涙を見て、発見したことがあります。若い子の涙は球形で、流れた跡が残りません。目がうるうるとしたかと思うと、まあるい涙がポロポロとあふれてきます。若いつややかな頬を流れるとき、ぱーんっと張りのある皮膚はその涙をはじき、涙はまるで真珠のようにコロコロとこぼれおちていきます。
30分も涙をこぼしながら、あれこれ話すと、たいていの学生はさっぱりした表情になります。「ありがとうございました」とにっこり笑ったその頬は、もとのとおりのつやつやとした輝きをはなっています。あー、若いってうらやましい、とそのたびに感慨にふけるまつこです。
この話を同僚のぽにょ(40代前半)にしたら、「そーよねー、私たちが泣くと、跡が筋になって残るわよねー」と、やはり感慨深げに嘆息します。いや、ぽにょ、それはまだ認識が甘い!40代後半になると、縦に涙の筋が残るのではなく、眼尻や目の下のしわをつたって、涙は横に広がるのである。
そういえばシェイクスピアにも涙を真珠にたとえる表現がときどき出てきます。真珠のような涙は若さの特権。たくさん泣いて、そのあとでたくさん笑ってほしいと願うまつこでした。
ああ、でもその涙は君が愛ゆえに流してくれる真珠/その貴さは君のつれない仕打ちをすべてあがなってくれる
Ah, but those tears are pearl which thy love sheds,/And they are rich and ronsome all ill deeds. (Sonnet 34 )
« 一日だけのいのち | トップページ | 名前のない世界 »
コメント
トラックバック
この記事のトラックバックURL:
http://app.cocolog-nifty.com/t/trackback/527170/45524782
この記事へのトラックバック一覧です: 涙の流れ方:
塩分濃度の違いなんでしょうかね。
直言居士のメネーニアスよ、
老人の涙は若いのと違って塩辛い、
目に悪いぞ。
Thou old and true Menenius,
Thy tears are salter than a younger man's
And venomous to thine eyes.
(Coriolanus, IV.i)
投稿: womby | 2009年7月 3日 (金) 23時23分
いえ、肌の張りの差ですっ。彼女たちは水滴をはじくんですっ。(断言)
ハーマイオニにこれほどしわはなかった、
このように老けてはいなかった。
Hermione was not so much wrinkled, nothing
So aged as this seems.
(The Winter's Tale, V,iii)
投稿: まつこ | 2009年7月 3日 (金) 23時53分
あぁ、私ももう筋です・・・(^^;;;
お風呂に入っても、肌が水をはじきません。
最近の大学では、教務相談とかあるのですね。
私の頃にもあったのかしら・・・
投稿: 絵莉 | 2009年7月 4日 (土) 15時31分
絵莉さん、コメントありがとうございます。
最近の大学は半ばサービス業ですよー。モンスター・ペアレントもいるらしいです。うーん、こちらのしわが増えるはずです。
投稿: まつこ | 2009年7月 4日 (土) 19時08分